本田武史さんが占うGPファイナル 男子筆頭は宇野、女子は混戦
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルが8日、イタリア・トリノで開幕する。6戦にわたるGPシリーズの上位6人・組による決戦は、新型コロナウイルスの影響で2020年、21年大会が中止となっており、3年ぶりの開催となる。
シングルでは最多となる男子4人、女子3人の日本勢が出場する。世界選手権で02、03年に2大会連続で銅メダルを獲得し、解説者としても活躍する本田武史さん(41)に大会の行方を展望してもらった。【聞き手・倉沢仁志】
男子
――男子は宇野昌磨(トヨタ自動車)▽三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高)▽山本草太(中京大)▽佐藤駿(明大)――の4選手が出場します。
◆宇野選手はGPシリーズ2戦を連勝してファイナルへ進みました。オリンピックのメダリスト、世界王者という地力の高さを示しましたね。三浦選手は(第1戦のスケートアメリカは)他の選手のけがもあって代わりに出場した形でしたが、しっかりとチャンスをものにしました。
山本選手は今季、4回転ジャンプに安定感が出てきており、結果にもつながっています。佐藤選手も、左肩のけが明けから、よくここまで戻してきましたね。
――これまでファイナルでは2位と3位が2回ずつの宇野選手は初制覇が懸かる。
◆一番のライバルはイリア・マリニン選手(米国)になるでしょう。今季、ショートプログラム(SP)ではミスが目立ちますが、フリーでの爆発力はすさまじい。今季のフリーで190点以上をマークしているのは194・29点を出したマリニン選手だけ。宇野選手はSPでしっかりとリードしておきたい。SP、フリーを確実にそろえる必要がありますね。
――宇野選手の仕上がりは、どうでしょうか。
◆第5戦のNHK杯の時は、ジャンプの調子が良い状態ではありませんでした。その状況でも、あそこまでの集中力を発揮して優勝したのは、いままでの経験値も大きかったと思います。
――本人はフリップに違和感を覚えているようでしたが、客観的に見てどう感じましたか。
◆そこは感覚的なところだと思いますね。正直、僕が見た限りでは…
この記事は有料記事です。
残り2436文字(全文3311文字)
時系列で見る
-
坂本花織「できることやりきる。内容重視」GPファイナル前日練習
61日前 -
三原舞依「すべてがうれしい。楽しんで」 GPファイナル前日練習
61日前 -
りくりゅう「すごく温かいな」 フィギュアGPファイナル前日練習
61日前 -
山本草太「気負うことは何もない」 GPファイナル前日練習
61日前 -
佐藤駿「思い出の場所で頑張る」 フィギュアGPファイナル前日練習
61日前 -
宇野昌磨「どんな結果でも受け入れたい」 GPファイナル前日練習
61日前 -
三浦佳生「ボーナスステージ。できること尽くす」GPファイナル前日
61日前 -
宇野昌磨、シャンソンで見せた艶やかさと静かな力強さ
62日前 -
羽生結弦さんが3年前に残した“爪痕” トリノで目撃した「覚悟」思う
62日前 -
本田武史さんが占うGPファイナル 男子筆頭は宇野、女子は混戦
62日前 -
羽生結弦さんが3161日前に語っていた「原点」
63日前 -
羽生結弦さん、望んで舞った「悲愴」 果てしない旅が始まった
63日前 -
羽生結弦さん「必要とされたようなスケートを全力で」 プロローグ終え
64日前 -
羽生結弦さん「まだ見ぬ本編へ」 「プロローグ」八戸公演終える
64日前 -
羽生結弦さん、2月に東京ドーム公演 演出はMIKIKOさん
64日前 -
宇野、悲願の初Vへ りくりゅうも射程圏内 フィギュアGPファイナル
64日前 -
スポーツの進歩史観を問う=町田樹 /27
64日前 -
歓喜の涙を 織田信成「同世代」「コロナ禍」に導かれた現役復帰
70日前 -
勉強を競技に生かす フィギュアスケート選手・壷井達也さん
71日前