特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

記者の目

排出削減前進なかったCOP27 土俵際に立つ「1.5度目標」=岡田英(東京科学環境部)

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)閉幕の全体会合に臨む各国政府代表団。交渉は難航し、会期を約2日延長した=ロイター
国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)閉幕の全体会合に臨む各国政府代表団。交渉は難航し、会期を約2日延長した=ロイター

 エジプト東部シャルムエルシェイクで11月に開催された国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)は、多くの国の間に失望感が漂う中で閉幕した。地球温暖化の被害支援の基金設立という「歴史的」な合意の一方で、温室効果ガス排出削減で前進がなかったからだ。新興国や産油国の抵抗はすさまじく、世界の脱化石燃料の道のりの険しさを目の当たりにした。

 「人類と地球にとって十分な前進がなかった。失望している」。欧州連合(EU)のティメルマンス上級副委員長(気候変動対策)は最後の全体会合で、不満をぶちまけた。

この記事は有料記事です。

残り1605文字(全文1856文字)

【気候変動】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集