- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
60秒で自動更新
- ON
- OFF

宇野首位発進 山本2位、三浦3位、佐藤6位
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは8日、イタリア・トリノのパラベラ競技場で開幕して男子のショートプログラム(SP)が行われ、世界王者の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)が99.99点で首位発進した。
山本草太選手(中京大)が2位、三浦佳生選手(オリエンタルバイオ・目黒日大高)は3位、佐藤駿選手(明大)は6位だった。イリア・マリニン選手(米国)は得点が伸びず5位だった。
男子ショートプログラム(SP)順位
SP順位 | 選手名 | SP得点(技術点、演技構成点、減点) |
---|---|---|
1 | 宇野昌磨(トヨタ自動車) | 99.99(54.42、45.57) |
2 | 山本草太(中京大) | 94.86(54.67、40.19) |
3 | 三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高) | 87.07(47.88、40.19、-1.00) |
4 | ダニエル・グラッスル(イタリア) | 80.40(42.15、39.25、-1.00) |
5 | イリア・マリニン(米国) | 80.10(40.86、39.24) |
6 | 佐藤駿(明大) | 76.62(40.42、37.20、-1.00) |
第6滑走 イリア・マリニン(米国)

曲は「I Put A Spell On You by Garou」
クワッドアクセル(4回転半ジャンプ)を武器に台頭。今季のGPシリーズ2戦2勝。
▶4回転半は…
4―3回転トーループは高さがあった。4回転サルコウは着氷。トリプルアクセルにはミスが出た。全体的に伸びを欠いた。
得点:80.10(技術点40.86、演技構成点39.24)
第5滑走 宇野昌磨(トヨタ自動車)


曲は「Gravity by John Mayer」
昨季は世界選手権で悲願の金メダル。平昌五輪銀、北京五輪銅と大舞台での安定感も光る。高難度の構成で新たな時代を切り開く。今季のGPシリーズ2戦2勝。
▶ステファンからの言葉
4回転フリップはクリーン。連続ジャンプは4―2回転トーループ。トリプルアクセルは美しかった。
得点:99.99(技術点54.42、演技構成点45.57)
第4滑走 三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高)


曲は「Michelangelo 70 by Astor Piazzolla」ほか
昨季はジュニアながら全日本選手権4位に食い込んだ実力者。シニアに本格参戦する今季は、持ち味の4回転ジャンプを生かし、駆け上がる。今季のGPシリーズ2戦2位。
▶羽生結弦さんに憧れて
4回転サルコウ―3トーループは後半で手をつく。トリプルアクセル、4回転トーループは着氷した。演技後は頭を抱える仕草を見せた。
得点:87.07(技術点47.88、演技構成点40.19、減点-1.00)
第3滑走 山本草太(中京大)


曲は「Yesterday by Michael Bolton, John Lennon, Paul McCartney」
ジュニア時代は全日本制覇、世界選手権3位など実績十分。オフシーズンはプログラムと調和できるよう4回転ジャンプの精度を高めてきた。今季のGPシリーズ2戦2位。
▶「やっと自信をもって口にできる」
4―3回転トーループはクリーン。4回転サルコウも降りた。トリプルアクセルも着氷。演技後には笑みもこぼれた。
得点:94.86(技術点54.67、演技構成点40.19)
第2滑走 ダニエル・グラッスル(イタリア)

曲は「Silhouette by Aquilo」
4回転ルッツは転倒。トリプルアクセルは着氷。連続ジャンプは3回転ルッツ―3回転トーループに切り替えた。
得点:80.40(技術点42.15、演技構成点39.25、減点-1.00)
第1滑走 佐藤駿(明大)

曲は「Carol of the Bells by Lindsey Stirling, Mykola Leontovych」
2019年に日本男子4人目のジュニアGPファイナルを制したホープ。昨季は左肩の故障に苦しんだ。手術を経た今季は、復活を期す。イギリス大会3位、フィンランド大会2位。
▶「思い出の地で頑張る」
冒頭の4回転ルッツは転倒。4―2回転トーループ、トリプルアクセルは着氷した。演技後は納得がいかなそうな表情を見せた。
得点:76.62(技術点40.42、演技構成点37.20、減点-1.00)

男子ショートプログラム(SP)の滑走順
NO. | 選手名 |
---|---|
1 | 佐藤駿(明大) |
2 | ダニエル・グラッスル(イタリア) |
3 | 山本草太(中京大) |
4 | 三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高) |
5 | 宇野昌磨(トヨタ自動車) |
6 | イリア・マリニン(米国) |