連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

首相指示、防衛費「GDP比2%」って? NATOの目標念頭、幅広い合算に異論も=回答・川口峻

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者団の質問に答える鈴木俊一財務相(左)と浜田靖一防衛相=首相官邸で11月28日、竹内幹撮影
記者団の質問に答える鈴木俊一財務相(左)と浜田靖一防衛相=首相官邸で11月28日、竹内幹撮影

 なるほドリ 岸田文雄(きしだふみお)首相が防衛関連の予算の増額を指示したらしいね。

 記者 はい。首相は11月28日、防衛費など関連予算を2027年度に国内総生産(GDP)比2%にするよう浜田靖一(はまだやすかず)防衛相と鈴木俊一(すずきしゅんいち)財務相に指示しました。

 Q 2%は何を参考にしているのかな?

 A 米欧の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)諸国が、ロシアに対抗するため各国の経済力に応じて国防費を増やすと決めた際、その目標を「GDP比2%」としたことが念頭(ねんとう)にあります。14年のロシアによるウクライナ南部クリミア半島の「併合(へいごう)」宣言を受け、24年までに目標を達成することで一致したのです。

この記事は有料記事です。

残り476文字(全文792文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集