- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1941年の太平洋戦争開戦から8日で81年を迎える。年とともに戦争体験者が少なくなっていく中、「物言わぬ」戦争の証人がこのほど、広島へ帰郷した。長い年月を経て古里に戻った品は「戦争とは何か」を問いかけている。
広島県呉市で秘密裏に建造され、戦争末期の沖縄特攻作戦で沈没した戦艦大和。大和の主砲を削り出したとされる大型旋盤が同市の大和ミュージアムで展示されることになり、保管されていた兵庫県の工場から運ばれてきた。1953年に民間へ払い下げられて以降、約70年ぶりの帰…
この記事は有料記事です。
残り353文字(全文587文字)