特集

旧統一教会

安倍元首相銃撃事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に改めて注目が集まっています。

特集一覧

旧統一教会巡る救済新法 宗教団体戸惑い広まる 「反対」や様子見も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が2010年ごろに430万円で信者に購入させた箱入りのセット。八つの教本が収められていた。(1冊不足しています)=東京都千代田区で2022年7月22日、幾島健太郎撮影
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が2010年ごろに430万円で信者に購入させた箱入りのセット。八つの教本が収められていた。(1冊不足しています)=東京都千代田区で2022年7月22日、幾島健太郎撮影

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金などを巡る被害者救済に向け、8日に衆院を通過し、10日の参院本会議で成立する見通しとなった新法案。宗教法人などが寄付を勧誘する際の禁止行為を定めた法案に対し、宗教団体には戸惑いが広まった。「信教の自由を侵す」と反対の声が上がる一方で、世論に逆行する姿勢を示せば無用な批判を招く恐れがあるせいか、法案への立場を明らかにせず様子見する団体もみられた。

この記事は有料記事です。

残り1081文字(全文1277文字)

【旧統一教会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集