特集

円安と物価高

日本の物価が上がり始めました。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、商品・サービスの値上げラッシュが続いています。

特集一覧

東京原油、9カ月半ぶり安値 ガソリン小売価格下がる可能性も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ガソリンの給油=東京都内で2022年1月、米田堅持撮影
ガソリンの給油=東京都内で2022年1月、米田堅持撮影

 米景気後退への懸念が広がり、日米で原油の先物価格が下落している。8日の東京商品取引所では中東産原油の先物が続落し、株価終値に相当する指標価格の清算値は1キロリットル当たり前日比1890円安の6万1050円を付けた。ロシア軍がウクライナに侵攻する直前の2月21日以来、約9カ月半ぶりの安値だ。

 ニューヨーク先物は7日に終値が4営業日続落した。指標の米国産標準油種(…

この記事は有料記事です。

残り273文字(全文455文字)

【円安と物価高】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集