特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ロシアが米女子バスケ選手を解放 米露対話の機運生まれるか注目

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
収監されていたロシアの刑務所から解放された米女子プロバスケットボール選手のブリトニー・グライナーさん。東京五輪などで金メダルを獲得した=さいたま市のさいたまスーパーアリーナで2021年8月、ロイター
収監されていたロシアの刑務所から解放された米女子プロバスケットボール選手のブリトニー・グライナーさん。東京五輪などで金メダルを獲得した=さいたま市のさいたまスーパーアリーナで2021年8月、ロイター

 バイデン米大統領は8日、大麻オイルを所持していたとしてロシア国内の刑務所で服役していた米女子プロバスケットボール選手のブリトニー・グライナーさんがロシア当局から解放されたと発表した。ロシア側と、米国内で服役していたロシア人元武器密売商との「囚人交換」が成立した。ロシアのウクライナ侵攻で対立する米露だが、対話の機運が生まれるかが注目される。

 バイデン政権は不当な身柄拘束として釈放を要求していた。バイデン氏は同日に演説し、グライナーさんと電話で話したことを明かし「グライナーさんは安全だ。解放には忍耐強く、張り詰めた交渉が必要だった」と述べた。グライナーさんの健康状態に問題はないという。

この記事は有料記事です。

残り668文字(全文963文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集