「書店ゼロ」全市町村の26%に 書店数は10年で3割減

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
都道府県別の「書店ゼロ」自治体数の割合
都道府県別の「書店ゼロ」自治体数の割合

 書店のない市町村が全国で26・2%に上ることが出版文化産業振興財団(JPIC)の調査で8日、分かった。全国1741市区町村のうち456市町村が書店の空白域となっている。人口減少による経営難や活字離れ、スマートフォンの普及による娯楽の多様化が背景にあり、全国の書店数はこの10年で約3割も減少。地方では文化発信の場が失われるとの懸念も強い。

 書店の店舗数を調査している日本出版インフラセンターのデータを基に今年9月時点でまとめ、書店経営者や国会議員らを集めた議員連盟(議連)の会合で8日示した。

この記事は有料記事です。

残り1540文字(全文1787文字)

あわせて読みたい

ニュース特集