- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法が成立したが、重要法案のわりに衆参の委員会での審議時間はわずか24時間程度に過ぎず、審議で浮かんだ疑問点が全て解消されたわけではない。スピーディーな対応を評価する意見はあるが、有識者らは「実効性に乏しく、使い勝手が悪い。ほとんど救済につながらないのではないか」と指摘しており、多くの課題を抱えたまま施行されることとなった。
寄付勧誘を巡る実情はさまざまだ。条文の文言の対象範囲が狭く、実態に合わない点も多いとされる。このため、国会審議では具体的な事例について、条文の解釈や適用範囲を確かめる場面が多く見られた。例えば、「教義は信じているが高額の寄付を後悔した場合は取り消せるか」や「寄付すれば病気が回復すると説明されたらどうなるのか」など、救済法などが取り消しの対象とする「寄付者を困惑させる不当な勧誘行為」に該当するかを…
この記事は有料記事です。
残り379文字(全文770文字)
時系列で見る
-
日本は「無宗教」の先進国 個人尊重の仏と大きく違う政教分離
44日前 -
旧統一教会へ2回目の質問権行使 解散請求の可否判断は年明け以降に
46日前 -
立憲の「妥協」を評価する=与良正男
46日前注目の連載 -
旧統一教会への質問権、2回目行使へ 期限は23年1月6日 文化庁
46日前 -
都道府県議6割「旧統一教会の解散請求すべき」 共同通信アンケ
48日前 -
岸田首相、旧統一教会との「関係断絶」方針 党行動指針の改定で徹底
48日前 -
自民を焦らす立憲・維新の「共闘」 救済法成立の舞台裏
48日前 -
被害者救済新法「ないよりまし程度」 全国弁連、見直しを要求
50日前 -
29年ぶり、異例の土曜審議 会期延長ぎりぎり回避で救済法成立
50日前 -
審議短く、実効性は不透明 課題抱えたまま施行へ 被害者救済新法成立
50日前 -
旧統一教会被害者救済新法が成立 「霊感」使った寄付勧誘に刑事罰
50日前 -
救済法案、異例の土曜審議 背景に岸田政権の「まずい判断」
50日前 -
旧統一教会の被害者救済法案、参院委で審議開始 夕方成立へ
50日前 -
国民・玉木氏の「救済法案の修正は言葉遊び」投稿巡り応酬続く
51日前 -
来週にも旧統一教会に再質問 民事訴訟の資料求める 文化庁
51日前 -
厚労省、旧統一教会に2回目の質問書送付 18年以降の状況報告求める
51日前 -
「旧統一教会の早期解散を」 元2世信者ら有志、文化庁に署名提出
51日前 -
元2世信者の小川さゆりさん「子どもの宗教的虐待防ぐ法律を」
51日前 -
旧統一教会巡るカルト規制 “先進国”フランスの教訓は?
51日前