長寿を祈り伝統を守る 正月の縁起物「はぜの甘露煮」作り 愛知
毎日新聞
2022/12/13 07:30(最終更新 12/13 19:20)
有料記事
363文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
愛知県豊川市の平松食品御津工場で、正月の縁起物「はぜの甘露煮」作りが最盛期を迎えている。ハゼの顔が能面の「翁(おきな)」に似ていることから、「長寿」などの願いを込めてお節料理に使われる。
同工場では、ハゼに串を刺して素焼きした後、冷凍庫で保管。2日目に約3時間煮込んでから、秘伝のタレに一晩つけ込む…
この記事は有料記事です。
残り213文字(全文363文字)