イスラム圏で女性スポーツ参画は進むのか? サッカーW杯
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中東初開催のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会では、海外から訪れたユニホーム姿の女性ファンだけでなく、ヘジャブを身に着けたイスラム教徒とみられる女性の姿が観客席に見られる。男子のW杯で初めて女性が審判員を務め、大会の運営スタッフには女性も多い。女性の社会進出やスポーツ参加が進んでいない地域に、W杯開催はどのような変化をもたらすのか。
「外から新しいアイデアや価値観が入ることはプラスに働く半面、スポーツを通じて女性らに門戸を開くことで、逆に女性らへの抑圧が強まる可能性もある」
元サッカー選手で、スポーツとジェンダーなどに詳しい順天堂大助教の野口亜弥さん(35)は指摘する。
イスラム圏で女性は肌や髪を人前で見せないよう求められ、頭部にはヘジャブというスカーフを巻き付ける。男女が同席することも好ましくないため女性の社会進出は進まず、スポーツへの参加も限定的だ。また、イスラム教国のカタールでは法律で同性愛が禁じられ、最高刑は死刑とされている。
大会序盤、欧州などからの出場チームがLGBTQなど性的少数者らへの差別撲滅を訴えようと特別な腕章を巻こうとし、それを国際サッカー連盟(FIFA)が禁じる一幕もあった。
参加チームのこうした行動について野口さんは、現地ではあくまで「欧米的な価値観」ととらえられているとの見方だ。「スタジアムやその周辺で起きていることはイスラム諸国の規範とは合わないもので、国内で反動があってもおかしくない。…
この記事は有料記事です。
残り712文字(全文1336文字)
時系列で見る
-
崖っぷちから決勝へ アルゼンチン、36年ぶりの頂点に王手 W杯
169日前 -
アルゼンチン2大会ぶり決勝へ クロアチアに快勝 サッカーW杯
169日前 -
アルゼンチンが3点目 クロアチアをリード サッカーW杯・準決勝
169日前 -
アルゼンチンがクロアチアをリード 2-0で後半へ サッカーW杯
169日前 -
メッシのPKでアルゼンチン先制 今大会5ゴール目 サッカーW杯
169日前 -
アルゼンチンはメッシ先発、W杯最多出場記録並ぶ サッカーW杯
169日前 -
アフリカ、アジア勢の躍進目立つ今大会 世界の勢力図に変化は?
170日前 -
記録が続々生まれたカタール大会、残すは4強 サッカーW杯
170日前 -
受難のW杯優勝トロフィー ゴミの山から犬が発見したことも
170日前 -
イスラム圏で女性スポーツ参画は進むのか? サッカーW杯
170日前 -
サッカーW杯、いよいよ準決勝 「実力拮抗」「対照的」見どころ
171日前 -
ついに「バロンドールの呪い」解けるか メッシが準決勝に進出
171日前 -
ロナルド「最大の夢は終わった」 ポルトガル、W杯準々決勝敗退
171日前 -
フランスの新星チュアメニ、衝撃の先制弾 地をはう強烈ミドル
171日前 -
イングランド監督、進退は「時間かけ判断」 W杯4強逃す
172日前 -
ケーン、痛恨のPK失敗 イングランド勝利とルーニー越え逃す
172日前 -
王者の呪縛に挑むフランス 海峡ダービー制し4強 モロッコと準決勝
172日前 -
4強モロッコ ハリル氏が築いた土台に、現指揮官が結束力を融合
172日前 -
「敵国が決勝進出は望ましくない」 ロシア前大統領、W杯を巡り投稿
172日前