- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアから侵攻されているウクライナで今月、国内最高峰のバレエ団のトップに日本人男性が就いた。ウクライナ在住歴が35年に上る舞台芸術家の寺田宜弘(のぶひろ)さん(46)=京都市出身。なぜ外国人が戦時下に置かれた名門バレエ団でトップを任されたのか。
「おめでとう(と祝福されること)なのかはわかりません。(それでも)心の準備はできていました」。こう語る寺田さんは12月6日、ウクライナ国立歌劇場バレエ団の芸術監督に任じられた。ウクライナはロシアと共に「バレエ大国」と呼ばれ、同歌劇場は創立155年の歴史を誇る。由緒ある劇場のバレエ団では、日本人の芸術監督就任は初めてとなる。
寺田さんの人生はソ連時代からウクライナと親交を持ってきた両親に影響されてきた。バレエのレッスンのためにキーウ(キエフ)を初めて訪れたのは小学1年の春だった。男の子が生き生きと踊る光景に感銘を受け、小学5年生の秋(1987年)にキーウ・バレエ学校への留学に踏み切った。ウクライナではチェルノブイリ原発…
この記事は有料記事です。
残り1228文字(全文1664文字)
時系列で見る
-
ウクライナ各地に「最大規模の」ミサイル攻撃 キーウでも複数の爆発
102日前 -
米軍主導、ウクライナ軍の訓練を拡大 1月以降、作戦行動も指導
102日前 -
EU、9回目の対露制裁合意 鉱業関連への投資禁止へ 首脳会議
102日前 -
「知」守るために 山形大・避難民の研究者、復興見据え受け入れ /山形
103日前 -
ロシア軍、子供用の「拷問部屋」設置か ウクライナ南部で発見
103日前 -
ロシア軍、ウクライナ南部ヘルソンを砲撃 市内で電力供給途絶
103日前 -
山形大、ウクライナ人研究者受け入れ 「研究継続できる、感謝」
103日前 -
ウクライナ避難民「今後も日本に滞在したい」65% 日本財団調査
103日前 -
電力インフラ復旧へ専門家要請 ゼレンスキー氏、国連事務総長に
103日前 -
戦火のウクライナ、日本人芸術家が国立バレエ団トップに就いた理由
104日前 -
ウクライナの子どもたちへ 大学生ら「温かい」支援 カイロ1100個、靴下300足 広島 /広島
104日前 -
ウクライナ全原発にIAEAが常駐へ 外部電源喪失に危機感
104日前 -
ウクライナにパトリオット供与 米国が調整(12月14日)
104日前 -
ロシア外務次官「日本との平和条約交渉再開できず」 制裁に反発
104日前 -
米、ウクライナに迎撃ミサイル「パトリオット」供与で調整 米報道
104日前 -
京都のNGO、ウクライナ支援活動報告 「避難民の苦しい生活知って」 隣国拠点に食料など配布 /京都
105日前 -
厳冬間近、ウクライナに使い捨て「カイロ」を 八尾の交流協会、提供募る /大阪
105日前 -
冬のウクライナ支援に1440億円 パリで国際会議
105日前動画あり -
G7首脳、ウクライナの防空体制の支援で一致(12月13日)
105日前