- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアによるインフラ攻撃で停電となり、寒さにあえぐウクライナを支援しようと、「日本ウクライナ文化交流協会」(八尾市)が使い捨てカイロの提供を募っている。賛同者に現地の非政府組織(NGO)の住所を知らせ、国際スピード郵便(EMS)を利用して全国各地から直接送付してもらう仕組み。カイロは団体を通じてキーウ(キエフ)市民に配布される。
厳しい冬を前に、ロシア軍はウクライナの火力発電所やエネルギー施設を攻撃。停電や断水で市民生活に影響が出ている。こうした中、ウクライナ西部で避難所運営に取り組むNGO代表で、山口大や京都大大学院などに留学経験のあるアンドリー・ブチネフさん(48)から「カイロが有効ではないか」と同協会に提案があった。協会は既に11月に1000枚を送付したが、さらに必要だとして寄贈を呼びかけている。
この記事は有料記事です。
残り162文字(全文519文字)
時系列で見る
-
ウクライナ避難民「今後も日本に滞在したい」65% 日本財団調査
106日前 -
電力インフラ復旧へ専門家要請 ゼレンスキー氏、国連事務総長に
106日前 -
戦火のウクライナ、日本人芸術家が国立バレエ団トップに就いた理由
106日前 -
ウクライナの子どもたちへ 大学生ら「温かい」支援 カイロ1100個、靴下300足 広島 /広島
106日前 -
ウクライナ全原発にIAEAが常駐へ 外部電源喪失に危機感
106日前 -
ウクライナにパトリオット供与 米国が調整(12月14日)
107日前 -
ロシア外務次官「日本との平和条約交渉再開できず」 制裁に反発
107日前 -
米、ウクライナに迎撃ミサイル「パトリオット」供与で調整 米報道
107日前 -
京都のNGO、ウクライナ支援活動報告 「避難民の苦しい生活知って」 隣国拠点に食料など配布 /京都
107日前 -
厳冬間近、ウクライナに使い捨て「カイロ」を 八尾の交流協会、提供募る /大阪
107日前 -
冬のウクライナ支援に1440億円 パリで国際会議
107日前動画あり -
G7首脳、ウクライナの防空体制の支援で一致(12月13日)
108日前 -
プーチン大統領、年末恒例の会見予定せず 侵攻の影鮮明に
108日前 -
ロシア、砲弾の備蓄枯渇が深刻化 米分析 劣化したものを使用か
108日前 -
G7首脳、防空中心にウクライナ支援で一致 オンライン会合
108日前 -
ウクライナ軍、ロシア軍物流拠点の南部メリトポリを攻撃
108日前 -
ウクライナ色のツリー、滋賀大に 福岡の企業が寄贈 /滋賀
108日前 -
岸田首相、ウクライナに250万ドルの無償協力を表明 G7首脳会議
108日前 -
G7首脳会議が始まる 厳冬期のウクライナ支援を協議
108日前