「浸水して足まで」「冷たすぎ泳げない」船内の悲痛な声 知床事故
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故を巡り、国の運輸安全委員会が15日に公表した経過報告は、乗客の様子についても触れていた。船内から回収された乗客のカメラに残されていた記録媒体を使い、事故当日に船上から撮影された画像データを復元したことも明らかにした。
報告によると、ウトロ漁港(斜里町)出発から約3時間後の4月23日午後1時ごろに乗客の1人が携帯電話で親族と話していた。下船後に昼食にすると伝えており、変わった様子はなかったとされる。
しかしこの5分後、豊田徳幸船長=死亡=は「ちょっとスピードが出ないので、戻る時間、結構かかりそうです」と同業他社の関係者に連絡。さらにその後、「船が浸水してエンジンが止まっている」と事態の悪化を伝えてきたという。
この記事は有料記事です。
残り840文字(全文1182文字)
時系列で見る
-
「知床モデル」確立を 体験観光安全策 協議会中間報告 /北海道
11時間前 -
春先の知床ツアー「服装の再考を」 観光船事故1年、水難学会が提言
20時間前 -
知床観光船沈没 JCIが業務改善室を新設 国交省に計画提出
37日前 -
知床観光船事故 発生1年追悼式検討 斜里町など /北海道
52日前 -
知床観光船事故、国交省がJCIに業務改善指示 事故前検査不十分で
69日前 -
海上運送法の行政処分、船舶使用停止命令を新設へ 知床事故受け
97日前 -
知床観光船事故 潜水士による不明者捜索を23年春まで中断
99日前 -
国交省、小型旅客船ハッチの自主点検指示 知床観光船事故報告受け
103日前 -
知床観光船事故 「安全意識低すぎる」 中間報告で遺族ら憤り /北海道
104日前 -
「浸水して足まで」「冷たすぎ泳げない」船内の悲痛な声 知床事故
105日前 -
カズワン、前方ハッチから海水大量流入で沈没か 知床観光船事故
110日前 -
カズワン乗客の家族らが意見 国交省の再発防止策に関する公募に
113日前 -
知床観光船事故 沿岸部集中捜索、天候不良で中止 /北海道
124日前 -
旅客船事業者の運航管理体制、厳格化へ 知床事故受け 国交省
141日前 -
小型旅客船の安全対策費を補助 国交省、23年度から
154日前 -
知床観光船事故から半年 不明6人、早く戻って 今季運航終了 安全の取り組み継続を /北海道
157日前 -
「早く全員見つかって」 知床事故から半年、献花台で涙の祈り
157日前 -
観光船に乗った母子、止まった時間 「早く、お帰りと言いたい」
158日前 -
海保集中捜索で骨のようなもの 知床半島先端付近 /北海道
158日前