特集

安全保障

日本周辺の安全保障環境が厳しさを増しています。政治や経済、外交など、日本の針路を考えます。

特集一覧

「戦争ではなく平和の準備を」平和構想会議提言 安保3文書対案

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
提言を発表する「平和構想提言会議」共同座長の川崎哲さん(奥左から2人目)=東京都千代田区の参院議員会館で2022年12月15日午後4時ごろ、木村健二撮影
提言を発表する「平和構想提言会議」共同座長の川崎哲さん(奥左から2人目)=東京都千代田区の参院議員会館で2022年12月15日午後4時ごろ、木村健二撮影

 政府・与党による防衛力の抜本的な強化の検討が大詰めを迎える中、NGO関係者や研究者らでつくる「平和構想提言会議」は15日、「戦争ではなく平和の準備を」と題する提言を発表した。政府が16日にも閣議決定する国家安全保障戦略など安保関連3文書の対案と位置付け、軍事力に頼り過ぎずに平和を築く道筋を描いている。

 同会議は政府・与党の検討をにらみながら、10月29日に発足。青井未帆・学習院大教授(憲法)とピースボート共同代表の川崎哲さんを共同座長に、計15人がメンバーに名を連ねる。

この記事は有料記事です。

残り788文字(全文1026文字)

【安全保障】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集