- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ最高会議(議会)の人権委員会は14日、ロシア軍が11月まで占領していたウクライナ南部ヘルソン州ヘルソン市で、子供用の「拷問部屋」を発見したと発表した。ロイター通信などが伝えた。拘束された子供は食料をほとんど与えられず、心理的な虐待も受けたという。
ヘルソン州ではこれまでに10カ所の「拷問部屋」が見つかっているが、そのうちの1カ所で大人用の部屋に隣接した子供用の部屋があったという。子供たちは露軍に抵抗して拘束されたとみられ、露軍の装備を撮影した14歳の少年が捕まったケースもあった。食料はほとんど与えられず、水も2日に1回しか提供されなかったという。また「お前…
この記事は有料記事です。
残り431文字(全文718文字)
時系列で見る
-
ロシア軍、23年1月にも大規模攻撃か ウクライナ軍幹部が警告
96日前 -
ロシア大規模攻撃 電力供給は5割まで低下 インフラ被害深刻化
96日前動画あり -
ウクライナ侵攻「7万4000種の生息地破壊」 COP15で非難
96日前 -
「ウクライナ、芸術あってこその国」 舞台芸術家ら戦時下の生活語る
96日前 -
飛べ“平和の翼” ウクライナ避難民・アルセーニさん、母と共にドローン免許取得 /京都
96日前 -
ウクライナ各地に「最大規模の」ミサイル攻撃 キーウでも複数の爆発
97日前 -
米軍主導、ウクライナ軍の訓練を拡大 1月以降、作戦行動も指導
97日前 -
EU、9回目の対露制裁合意 鉱業関連への投資禁止へ 首脳会議
97日前 -
「知」守るために 山形大・避難民の研究者、復興見据え受け入れ /山形
97日前 -
ロシア軍、子供用の「拷問部屋」設置か ウクライナ南部で発見
97日前 -
ロシア軍、ウクライナ南部ヘルソンを砲撃 市内で電力供給途絶
97日前 -
山形大、ウクライナ人研究者受け入れ 「研究継続できる、感謝」
98日前 -
ウクライナ避難民「今後も日本に滞在したい」65% 日本財団調査
98日前 -
電力インフラ復旧へ専門家要請 ゼレンスキー氏、国連事務総長に
98日前 -
戦火のウクライナ、日本人芸術家が国立バレエ団トップに就いた理由
98日前 -
ウクライナの子どもたちへ 大学生ら「温かい」支援 カイロ1100個、靴下300足 広島 /広島
98日前 -
ウクライナ全原発にIAEAが常駐へ 外部電源喪失に危機感
98日前 -
ウクライナにパトリオット供与 米国が調整(12月14日)
99日前 -
ロシア外務次官「日本との平和条約交渉再開できず」 制裁に反発
99日前