特集

円安と物価高

日本の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

特集一覧

英、看護師が初のスト 救急隊員も予定 記録的な物価高で賃上げ求め

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
賃上げを求めてストに参加する看護師ら=英ロンドンで2022年12月15日、ロイター
賃上げを求めてストに参加する看護師ら=英ロンドンで2022年12月15日、ロイター

 記録的な物価高に直面する英国で、賃上げを求める労働者のストライキが頻発している。15日には初めて看護師もストを実施。今後は救急隊員のストも検討されており、英政府は急病人搬送などに軍を投入することも検討し始めた模様だ。

 「スト実施には複雑な思いもあるが、より良い待遇を求めるのは理不尽なことではない」。看護師らで作る労働組合・王立看護協会(RCN)のパット・カレン事務局長は15日に声明を出し、医療に携わる看護師がストに踏み切ることに理解を求めた。同組合が設立された1916年以来、英国で看護師のストは初めてという。

 15日は全国で数万人の看護師が職場を離れたとみられ、がんの手術が急きょ延期された患者もいたと報じられている。看護師側は19%の賃上げを要求しているが、バークリー保健・社会福祉相は「応じられない」としており、RCNは20日にもストを予定している。

この記事は有料記事です。

残り444文字(全文825文字)

【円安と物価高】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集