特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

中国のコロナ急拡大「ゼロコロナ転換前から」 WHO担当が見解

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
北京の天安門広場=中国・北京で2014年11月9日、井出晋平撮影
北京の天安門広場=中国・北京で2014年11月9日、井出晋平撮影

 北京や周辺の河北省などを中心に新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は14日、中国政府が12月7日に「ゼロコロナ」政策の転換を発表する前から、感染急拡大は進んでいたとの見方を示した。

「既存の手法で制御できなかった」

 中国政府は経済状況や重症化しにくいオミクロン株の性質などを勘案して主導的に政策転換に踏み切ったと説明しているが、実際には医療資源や高齢層のワクチン接種などの準備が整わないままの政策転換で、高齢者を多く抱える病院や医療資源が不足する地域では不安も高まっている。

 ロイター通信によると、ライアン氏はスイスでの記者会見で「中国が政策転換したら急にコロナが制御不能になったという解釈があるが、感染が急激に拡大しているのは、そもそも既存のゼロコロナ政策の手法では(オミクロン株の)広がりを制御できなかったからだと考えている」と解説した。

この記事は有料記事です。

残り422文字(全文830文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集