- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体との関係を断つと宣言した富山市議会の決議は、憲法が定める「信教の自由」を侵害しているなどとして、同市の自営業の50代男性信者が16日、市を相手取り決議の取り消しや慰謝料など350万円を求め富山地裁に提訴した。代理人弁護士は、同様の決議の取り消しを巡る訴訟は全国初としている。
大阪市議会も11月、旧統一教会を「反社会的団体」と位置付け「取り込まれないよう一線を画す」と決議。教団側が今後、提訴を通じ地方議会をけん制するような動きを広げていく可能性がある。
この記事は有料記事です。
残り371文字(全文621文字)
時系列で見る
-
山際大志郎氏の新18区支部長選任を保留 自民・神奈川
162日前 -
西宮市議長、不信任案否決 旧統一教会関連団体から旅費 /兵庫
164日前 -
厚労省、旧統一教会の再回答受領 養子縁組あっせん巡り
164日前 -
カルトと宗教の違いは? 旧統一教会元信者の牧師が抱える「宿題」
165日前 -
この団体ヤバいかも…「脱会後も26年続いた恐怖」 元信者の牧師
166日前 -
霊感商法相談428件 うち金銭200件 旧統一教会関連39%
166日前 -
旧統一教会 市民連合が県議らにアンケ 全回答者28人「関係なし」 /山口
167日前 -
被害者救済法、1月5日施行へ 悪質な寄付勧誘行為を禁止
167日前 -
「絶対に信仰を否定しない」2世に寄り添う旧統一教会元信者の牧師
167日前 -
「旧統一教会との関係断つ」決議取り消し求め、信者が富山市提訴
167日前 -
日本は「無宗教」の先進国 個人尊重の仏と大きく違う政教分離
168日前 -
旧統一教会へ2回目の質問権行使 解散請求の可否判断は年明け以降に
169日前 -
立憲の「妥協」を評価する=与良正男
169日前注目の連載 -
旧統一教会への質問権、2回目行使へ 期限は23年1月6日 文化庁
169日前 -
都道府県議6割「旧統一教会の解散請求すべき」 共同通信アンケ
171日前 -
岸田首相、旧統一教会との「関係断絶」方針 党行動指針の改定で徹底
171日前 -
自民を焦らす立憲・維新の「共闘」 救済法成立の舞台裏
172日前 -
被害者救済新法「ないよりまし程度」 全国弁連、見直しを要求
173日前 -
29年ぶり、異例の土曜審議 会期延長ぎりぎり回避で救済法成立
173日前