- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故を受け、国土交通省は16日、小型旅客船の事業者に対し、「ハッチ」のふたの密閉状況について自主点検するよう指示した。また船底部分の区画を仕切る隔壁について、水を通さない構造を義務付けるべきか検討を始めると明らかにした。
国の運輸安全委員会が15日に公表した経過報告で、カズワンの船首部分のハッチを密閉するための部品に不具合があったことが事故の主な原因となったと指摘したことを受けた。
報告によると、このハッチのふたが開いて大量の海水が船内に入り込むなどし、隔壁に開いた穴から全体に広がって沈没したとされる。ハッチのふたは事故の2日前に実施された救命訓練の参加者の証言で、当時からしっかり固定できない状態だったことも明らかになっている。
この記事は有料記事です。
残り417文字(全文768文字)
時系列で見る
-
知床観光船3社、28日から営業へ 協議会が自主ルール /北海道
56日前 -
小型旅客船に水密構造を義務化 国交省方針、知床観光船事故受け
60日前 -
「知床モデル」確立を 体験観光安全策 協議会中間報告 /北海道
66日前 -
春先の知床ツアー「服装の再考を」 観光船事故1年、水難学会が提言
66日前 -
知床観光船沈没 JCIが業務改善室を新設 国交省に計画提出
103日前 -
知床観光船事故 発生1年追悼式検討 斜里町など /北海道
118日前 -
知床観光船事故、国交省がJCIに業務改善指示 事故前検査不十分で
134日前 -
海上運送法の行政処分、船舶使用停止命令を新設へ 知床事故受け
163日前 -
知床観光船事故 潜水士による不明者捜索を23年春まで中断
164日前 -
国交省、小型旅客船ハッチの自主点検指示 知床観光船事故報告受け
169日前 -
知床観光船事故 「安全意識低すぎる」 中間報告で遺族ら憤り /北海道
170日前 -
船首ハッチから浸水、沈没か 知床事故 運輸安全委が中間報告
170日前 -
「浸水して足まで」「冷たすぎ泳げない」船内の悲痛な声 知床事故
170日前 -
カズワン、前方ハッチから海水大量流入で沈没か 知床観光船事故
176日前 -
カズワン乗客の家族らが意見 国交省の再発防止策に関する公募に
179日前 -
知床観光船事故 沿岸部集中捜索、天候不良で中止 /北海道
190日前 -
旅客船事業者の運航管理体制、厳格化へ 知床事故受け 国交省
207日前 -
小型旅客船の安全対策費を補助 国交省、23年度から
220日前 -
知床観光船事故から半年 不明6人、早く戻って 今季運航終了 安全の取り組み継続を /北海道
223日前