特集

宗教と子ども

親の信仰の影響を受けて育った多くの「宗教2世」たちが声を上げ始めています。

特集一覧

この団体ヤバいかも…「脱会後も26年続いた恐怖」 元信者の牧師

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
竹迫之牧師のSNS上のアイコン(本人提供)。実物もこわもてな外見に「ハードロックですか」と聞くと、「いや、アニソンの人です」。
竹迫之牧師のSNS上のアイコン(本人提供)。実物もこわもてな外見に「ハードロックですか」と聞くと、「いや、アニソンの人です」。

 「偽装脱会のつもりでした」。元信者の竹迫之(たけさこ・いたる)さん(55)が19歳で旧統一教会を離れたのは、教団の誤解がきっかけだった。路地裏へ連れ込まれて「サタンは去れ」と仲間に足蹴(あしげ)にされ、初めて「この団体はヤバいかも」と気づいたという。牧師として2世信者を支援する竹迫さんが、かつてはまったカルトの闇とは――。

「格安でビデオ見放題」と誘われ

 竹迫さんが勧誘されたのは埼玉県にある実家で暮らしていた17歳のとき。映画監督を目指し、日本大学芸術学部の映画学科を受験した日だった。「たぶんダメだろうな」。東京・池袋の繁華街をぶらぶらしていると男性に声を掛けられた。「こんにちは。今何してるんですか」。聞き上手で、気づくと受験のことなどペラペラしゃべっていた。男性は「映画を見ながら人生の勉強をする社会人サークルのメンバー」と名乗り、連絡先をくれた。

 3日後、合格発表に自分の名前はなかった。落ち込んだが、雨が降り行くところもない。「そういえば声を掛けてきたサークルがあった」と電話した。「月会費2500円でビデオ300本が見放題」が魅力だった。レンタルビデオが1泊2日で500円の時代。「断然安い」と入会し、午前は予備校、午後はサークルに通う日々が始まった。

3カ月で「頭はパンパン」に

 見せられるのはキリスト教に関する映画ばかりで、聖書の勉強を勧められた。「イエス・キリストは失敗した」「新しいメシア(救世主)が必要」など、今考えると教団の教えだった。

 旧統一教会元信者の牧師、竹迫之さんに迫った記事は全3回。以下のラインアップでお届けします。
 上 絶対に信仰を否定しない…

この記事は有料記事です。

残り2460文字(全文3156文字)

【宗教と子ども】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集