特集

安全保障

日本周辺の安全保障環境が厳しさを増しています。政治や経済、外交など、日本の針路を考えます。

特集一覧

経済安保の重要物資に半導体など11分野 政府、1兆円超の民間支援

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
首相官邸=本社ヘリから
首相官邸=本社ヘリから

 政府は20日、5月に成立した経済安全保障推進法に基づき、国が安定供給を支援する「特定重要物資」として、半導体や蓄電池など11分野を指定する政令を閣議決定した。地政学リスクや感染症の世界的流行などで生活や産業に不可欠な物資の輸入が滞る事態に備え、1兆円超の補助金を投じて民間企業を支援し、重要物資11分野の供給網(サプライチェーン)の強化を図る。

 重要物資に指定したのは、半導体、蓄電池のほか、抗菌性物質製剤▽肥料▽永久磁石▽重要鉱物▽工作機械・産業用ロボット▽航空機部品▽クラウドプログラム▽天然ガス▽船舶部品――の11分野。中国への依存を念頭に「特定の少数国など外部に過度に依存している」「国民の生存に必要不可欠」など四つの要件を基に選定した。

この記事は有料記事です。

残り212文字(全文536文字)

【安全保障】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集