特集

円安と物価高

日本の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

特集一覧

東電HD社長、家庭向け電気料金の値上げ表明 時期などは言及せず

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
家庭向け電気料金を値上げする意向を示した東京電力ホールディングスの小早川智明社長(左)=東京都千代田区の経済産業省で2022年12月20日午後5時53分、浅川大樹撮影
家庭向け電気料金を値上げする意向を示した東京電力ホールディングスの小早川智明社長(左)=東京都千代田区の経済産業省で2022年12月20日午後5時53分、浅川大樹撮影

 東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は20日、家庭向け電気料金について、「(国に)申請する方向で対応せざるをえない」として値上げする意向を表明した。火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の価格高騰を背景に、大幅な業績悪化に歯止めがかからないため。想定する値上げ時期や値上げ幅は言及しなかった。

 東電HDは電気料金について、9月に企業向けで値上げをする方針を発表。当時は家庭向けについて「現時点で考えていない」(小早川社長)と説明していたが、急速な円安進行などで11月に値上げを検討すると方針転換していた。家庭向けの値上げは福島第1原発事故で収益が悪化した2012年9月以来となる。

この記事は有料記事です。

残り197文字(全文496文字)

【円安と物価高】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集