特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ロシア政府、ウクライナ「再攻勢」巡り内部で意見対立か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
学生を含むロシア軍の徴集兵たち=ウクライナ東部ドネツク州で2022年11月28日、ロイター
学生を含むロシア軍の徴集兵たち=ウクライナ東部ドネツク州で2022年11月28日、ロイター

 ウクライナに侵攻するロシア軍が近く再攻勢に転じる能力について、米国務省高官は20日、ロシア政府内でも意見が分かれているとの分析を明らかにした。装備不足や前線兵士の戦意の低下などから、戦闘力を疑問視する声が内部で出ているという。ロイター通信が伝えた。

 ロシア軍は11月、一方的に併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州の西部から撤収を余儀なくされたが、現在は州東部に防衛ラインを築き、戦力の再整備を進めているとみられる。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は、英メディアで「ロシアが20万人規模の兵力を結集し、2023年1月から春に向け、再攻勢の準…

この記事は有料記事です。

残り408文字(全文679文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集