- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアのプーチン大統領は21日、国防省の幹部会議で演説し、ウクライナを軍事支援する北大西洋条約機構(NATO)側が「潜在的な軍事力を積極的にロシアに向けている」と述べて欧米を批判、国家主権確保の保証として戦略核兵器を強化していくと述べた。
9月に併合を宣言したウクライナ東部・南部4州を含むロシア全土で国民の安全を確保すると述べ、全ての課題を達成するまで軍事作戦を続けると表明。現段階での停戦交渉再開や、領土奪還を目指すウクライナ側への譲歩の考えがないことを明確にした。
プーチン氏は「ウクライナ国民を今でも兄弟の民族だと思っている」と強調する一方、欧米がウクライナを利用してロシアの崩壊を図っていると主張。武力による対抗は「避けられなかった」と侵攻を正当化した。
この記事は有料記事です。
残り356文字(全文689文字)
時系列で見る
-
EU首脳とゼレンスキー氏、23年2月3日に会談予定 対面形式で
163日前 -
ゼレンスキー氏、米大統領と会談 継続支援を要請(12月22日)
163日前 -
ゼレンスキー氏訪米 危険覚悟の“直談判” 米側の思惑も
163日前深掘り -
ロシア元副首相が負傷 ウクライナ軍が東部ドネツクのホテル砲撃
163日前 -
日本国籍、早く取りたい ウクライナ侵攻から10カ月、在日ロシア人の思い 行政やインフラ混乱、離脱申請に不安
163日前注目の連載 -
ゼレンスキー氏、ホワイトハウスでバイデン氏と会談 結束を確認
164日前動画あり -
日経大でクリスマスイベント ウクライナ人避難学生企画 支援者らに感謝 /福岡
164日前 -
海底に潜む危機=会川晴之
164日前 -
習近平氏、ロシア前大統領に「理性と抑制を」 ウクライナ問題巡り
164日前 -
プーチン氏、主権確保に戦略核強化表明 国防省会議で演説
164日前 -
ベラルーシのロシア軍、ウクライナ国境へ移動か 独立系調査グループ
164日前 -
ゼレンスキー氏、侵攻後初の訪米 バイデン氏と会談へ 議会で演説も
164日前 -
ゼレンスキー氏、21日に訪米か 「バイデン氏と会談計画」報道
164日前 -
ロシア政府、ウクライナ「再攻勢」巡り内部で意見対立か
165日前 -
カナダ政府、オリガルヒの資産没収へ アブラモビッチ氏の35億円超
165日前 -
ロシア・ベラルーシ首脳会談 ウクライナ、侵攻への加勢に懸念
165日前 -
ウクライナ写真展 人道危機、支援継続を 秦野市役所 /神奈川
166日前 -
プーチン氏がベラルーシ訪問、大統領と会談 ウクライナ情勢協議か
166日前 -
ゼレンスキー大統領、侵攻終結呼び掛け(12月19日)
166日前