特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

知床観光船事故 潜水士による不明者捜索を23年春まで中断

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
潜水士による行方不明者の捜索の一時中断について説明する海上保安庁の石井昌平長官=東京都千代田区で2022年12月21日、木下翔太郎撮影
潜水士による行方不明者の捜索の一時中断について説明する海上保安庁の石井昌平長官=東京都千代田区で2022年12月21日、木下翔太郎撮影

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は、潜水士による半島沿岸での行方不明者捜索を2023年3月末ごろまで中断すると決めた。乗客の家族らには20日に伝えたという。1管は「冬季は暴風雪や高波など悪天候が見込まれ、潜水士の安全を十分に確保できないため」と説明している。

 カズワンの乗員乗客26人のうち、これまでに20人の死亡が確認され、残る乗客6人は行方不明のままとなっている。

この記事は有料記事です。

残り293文字(全文508文字)

【知床観光船事故】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集