- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1995年の阪神大震災からまもなく28年になるのを前に、神戸市の市民団体「リメンバー神戸プロジェクト」が、戦災や震災の大火にも耐えた遺構「神戸の壁」の移設先を紹介するメモリアルガイドを発行した。12年ぶりの改訂で、5000部を作製。「平和と安全の生き証人として後世に残したい」との願いを込めた。
壁は市場の防火壁として1927年ごろ、長田区の若松町市場で造られ、45年の神戸大空襲や震災でも崩れなかった。壁本体は、保…
この記事は有料記事です。
残り315文字(全文524文字)
時系列で見る
-
「空前絶後の仕事だ」52歳で転職 亡き祖父の背中を追い続け
142日前 -
竹灯籠に思い込め文字 「つどい」向け高校生ら 神戸 /兵庫
143日前 -
防災の知恵、絵本で世界へ 17日まで原案募集 /兵庫
144日前 -
高速道路の爪痕 15日、予約なしで公開 神戸・保管庫 /兵庫
144日前 -
「知らない」世代が伝える阪神大震災 7日に神戸で調査報告会
145日前 -
未経験世代の「継承」 7日、神戸で活動報告会 /兵庫
146日前 -
「メモリアルウォーク」3年ぶり再開 参加者募集 /兵庫
153日前 -
追悼行事42件、コロナ禍で同水準続く /兵庫
159日前 -
阪神大震災「援護資金」、未返済の6億円を免除へ 兵庫県と9市
159日前 -
「平和、安全の生き証人」 神戸の壁 メモリアルガイド改訂 /兵庫
160日前 -
戦災と震災耐えた「神戸の壁」 移設先紹介ガイド、12年ぶり改訂
162日前 -
阪神大震災 毎年、会いに来るよ 6人、生きた証し 犠牲者銘板追加式 /兵庫
164日前 -
果たした亡き母との約束 阪神大震災、犠牲者6人の銘板追加
164日前 -
1・17慰霊 思いつながる、真っすぐに 京都・京丹後の住民ら、今年も竹筒作り /兵庫
173日前 -
1・17慰霊 思いつながる、真っすぐに 京丹後・住民ら今年も竹筒作り /京都
175日前 -
祈り育む「生」の石オブジェ 阪神大震災28年を前に修復 兵庫
177日前 -
「街と人の心の再生」願い 祈り育む場 震災28年前に、石オブジェ修復に80人 宝塚・武庫川の中州 /兵庫
178日前 -
「生」のオブジェ修復、参加募集 1.17前に 宝塚・来月3、4日 /兵庫
186日前 -
阪神大震災「1・17のつどい」規模縮小せず開催へ、3年ぶり
203日前