- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

阪神大震災(1995年)の被災者に貸し付けられた「災害援護資金」を巡り、兵庫県と被災9市は未返済となっている約6億3700万円(502件分)について、全額免除する方向で調整を始めた。神戸市が2021年に免除を決めており、県と各市は23年度内に結論を出したい考えだ。
災害援護資金は、自然災害で自宅が全半壊したり大けがをしたりした一定所得以下の被災者に150万~350万円を貸し付ける制度。被災者生活再建支援制度がなかった阪神大震災では県内13市で約1308億円(5万…
この記事は有料記事です。
残り352文字(全文586文字)
時系列で見る
-
希望の灯り、各地に託す 中高生らが分灯 阪神大震災
144日前 -
「空前絶後の仕事だ」52歳で転職 亡き祖父の背中を追い続け
144日前 -
竹灯籠に思い込め文字 「つどい」向け高校生ら 神戸 /兵庫
145日前 -
防災の知恵、絵本で世界へ 17日まで原案募集 /兵庫
146日前 -
高速道路の爪痕 15日、予約なしで公開 神戸・保管庫 /兵庫
146日前 -
「知らない」世代が伝える阪神大震災 7日に神戸で調査報告会
147日前 -
未経験世代の「継承」 7日、神戸で活動報告会 /兵庫
148日前 -
「メモリアルウォーク」3年ぶり再開 参加者募集 /兵庫
155日前 -
追悼行事42件、コロナ禍で同水準続く /兵庫
161日前 -
阪神大震災「援護資金」、未返済の6億円を免除へ 兵庫県と9市
161日前 -
「平和、安全の生き証人」 神戸の壁 メモリアルガイド改訂 /兵庫
162日前 -
戦災と震災耐えた「神戸の壁」 移設先紹介ガイド、12年ぶり改訂
164日前 -
阪神大震災 毎年、会いに来るよ 6人、生きた証し 犠牲者銘板追加式 /兵庫
166日前 -
果たした亡き母との約束 阪神大震災、犠牲者6人の銘板追加
166日前 -
1・17慰霊 思いつながる、真っすぐに 京都・京丹後の住民ら、今年も竹筒作り /兵庫
175日前 -
1・17慰霊 思いつながる、真っすぐに 京丹後・住民ら今年も竹筒作り /京都
177日前 -
祈り育む「生」の石オブジェ 阪神大震災28年を前に修復 兵庫
179日前 -
「街と人の心の再生」願い 祈り育む場 震災28年前に、石オブジェ修復に80人 宝塚・武庫川の中州 /兵庫
180日前 -
「生」のオブジェ修復、参加募集 1.17前に 宝塚・来月3、4日 /兵庫
188日前