特集

23年度税・予算

「何が変わる?」「どう変わる?」――。2023年度税制や予算の行方をリポート。

特集一覧

23年度当初予算案を閣議決定 過去最大114兆円、防衛費大幅増

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
臨時閣議に臨む岸田文雄首相(中央)=首相官邸で2022年12月23日午後5時8分、竹内幹撮影
臨時閣議に臨む岸田文雄首相(中央)=首相官邸で2022年12月23日午後5時8分、竹内幹撮影

 政府は23日、2023年度当初予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は114兆3812億円となり、22年度当初予算(107兆5964億円)から6兆7848億円増え、11年連続で過去最大を更新した。岸田政権は23年度からの5年間で防衛力を抜本的に強化する方針で、その初年度から防衛費を大幅に増額した。総額が100兆円を超えるのは5年連続。初めて110兆円の大台を超える予算案となった。

 岸田文雄首相は23日の政府与党政策懇談会で「日本が直面する歴史的な難局を乗り越え、我が国の未来を切り開くための予算だ。裏付けとなる財源と合わせ、防衛力の抜本的な強化を進めていく」と述べた。

この記事は有料記事です。

残り1076文字(全文1364文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集