特集

ミャンマークーデター

ミャンマー国軍がクーデターを起こし、アウンサンスーチー氏らを拘束。市民や国際社会からは抗議と批判が相次いでいます。

特集一覧

ミャンマー情勢でASEANが外相会合も半数欠席 分断浮き彫り

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
タイ・バンコクで開かれた会合に参加するASEAN加盟国の外相ら=2022年12月22日、カンボジア政府提供・共同
タイ・バンコクで開かれた会合に参加するASEAN加盟国の外相ら=2022年12月22日、カンボジア政府提供・共同

 東南アジア諸国連合(ASEAN、10カ国)の一部加盟国は22日、タイの首都バンコクでミャンマー情勢を協議する非公式の外相会合を開いた。ミャンマーと国軍同士の関係の深いタイが全加盟国に提案したが、応じたのは4カ国のみで、加盟国間の分断が浮き彫りになった。

 会合にはタイ、カンボジア、ラオスの各国外相とベトナムの副外相、ミャンマーからは国軍が外相に任命したワナマウンルウィン氏と国際協力などを担当する閣僚が出席。タイ外務省によると、ASEANが昨年4月の臨時首脳会議で合意した暴力停止など5項目の履行について…

この記事は有料記事です。

残り380文字(全文633文字)

【ミャンマークーデター】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集