- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

本格的な受験シーズンを前に、元中学校教師が合格祈願の「必勝ダコ枡(ます)」を作った。側面にはユニークなタコのイラストの焼き印入り。タコと枡のコラボレーションには「賢いタコにあやかって受かりマスように」との願いが込められている。
神戸市須磨区の乾康子さん(76)。数学の教師を約40年務め、3年生を担当した時は早朝や放課後の学習支援も続けた。「最後は神頼みの境地でお守りを作っていた」という。
退職後に再任用されてからは、タコの縫いぐるみを手作りし、教室などに飾った。英語の「OCTOPUS(オクトパス)」を「置くと(試験に)パス」にかけたのと、「瓶のふたを回して開けるほど賢く、好奇心も旺盛。これにあやかろうと思って」。さらにプロ野球チームの応援グッズに必勝祈願の小さな枡があるのを見つけ、友人から土産にもらった枡との合作にたどり着いた。
この記事は有料記事です。
残り295文字(全文665文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月