特集

高校駅伝

毎年12月に京都市で開催される全国高校駅伝競走大会(都大路)を中心とした高校駅伝に関するニュースサイトです

特集一覧

全国高校駅伝

きょう号砲 男子・福岡第一「楽しんで走る」 女子・筑紫女学園、8位入賞目標 /福岡

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
開会式に臨む福岡県代表の福岡第一と筑紫女学園の選手たち 拡大
開会式に臨む福岡県代表の福岡第一と筑紫女学園の選手たち

 男子第73回、女子第34回全国高校駅伝競争大会(毎日新聞社、日本陸連、全国高体連など主催)の開会式が24日、京都市体育館であった。25日に号砲が響き、県勢は男子・福岡第一(初)と女子・筑紫女学園(3年ぶり27回目)が出場する。

 福岡第一の中山徹監督は「夢舞台にやって来たという実感がわいてきた。選手たちが最大限の力を出せるようサポートしたい」と話した。福嶋留魁(るい)主将(3年)は「チームの調子は良い。最初で最後の都大路なので楽しんで走りたい」と笑顔を見せた。

 過去3回の優勝を誇る筑紫女学園は8位入賞を目標に掲げる。

 長尾育子監督は「良いオーダーが組め、選手の士気も高まっている。勝負のポイントは1区でどれだけ粘れるか。堂々と戦ってほしい」と期待。エース区間の1区を託された松本明莉(あかり)主将(3年)は「緊張もあるが、思い切って走りたい。上位でたすきをつなぎ、チームに良い流れを作る」と意気込んでいた。

 大会は京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に、女子は午前10時20分、男子は午後0時半にスタートする。【城島勇人】

〔福岡都市圏版〕

【高校駅伝】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集