- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

原子力規制委員会は26日、原発の運転期間を原則40年、最長60年としている現行の「40年ルール」に代わって60年超の運転を可能とする新たな規制制度について、電力会社との意見交換会を開いた。新制度を踏まえた改正法案が来年の通常国会へ提出される見込み。規制委は、新制度施行までには、電力会社が対応するための移行期間を設けるとして、「1年から3年が妥当な範囲」との見方を示した。
意見交換会には原発を所有する電力会社10社と、電力会社や原発メーカーなどで構成する「原子力エネルギー協議会」が参加した。
この記事は有料記事です。
残り232文字(全文480文字)