- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安全保障に関わる機密情報の「特定秘密」を海上自衛隊・自衛艦隊司令官経験者のOB(元海将)に漏らしたとして、自衛隊の捜査機関にあたる警務隊は26日、幹部学校所属の井上高志1等海佐(54)を特定秘密保護法違反と自衛隊法違反の容疑で横浜地検に書類送検した。防衛省は26日、井上1佐を懲戒免職とした。2014年の特定秘密保護法施行後、特定秘密漏えいの公表と摘発はいずれも初めて。
海自トップの酒井良・海上幕僚長は26日に記者会見し、「関係国との信頼を損ない、防衛省に対する国民の負託を裏切る行為。深くおわびする」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り707文字(全文965文字)
時系列で見る
-
公明・山口代表「専守防衛の理念変わらない」 統一地方選へ決意
83日前 -
台湾有事の日米作戦計画、最終段階に 政府、4年前から想定
83日前動画あり -
日本と台湾が連絡ルート構築 中国に対抗、水面下で設置
84日前動画あり -
日中 互いに軍備を強化しあう関係でいいのか
84日前 -
在日米軍の指揮権、ハワイから東京へ 自衛隊と連携強化へ再編案
85日前スクープ -
防衛相、OBとの接触ルール厳格化の方針 海自秘密漏えい問題受け
89日前 -
農産物の国産拡大へ政策大綱決定 ウクライナ侵攻受け輸入依存転換
89日前 -
経済安保の“重要物資” 国主導の「日の丸クラウド」はなぜ必要か
89日前 -
漏えいの海自1佐「元司令官に強い畏怖」 厳しい上下関係、影響か
89日前 -
漏えい先は元海自ナンバー2 「国民裏切る行為」海上幕僚長が陳謝
89日前 -
海自1佐を懲戒免職 特定秘密漏えいで、防衛省が初公表
90日前 -
海自1佐、特定秘密漏えい疑い 保護法施行後初 近く処分へ
92日前 -
外務省予算、他国軍への支援に20億円 新国家安保戦略に対応
92日前 -
当初予算案、防衛強化「元年」を強調 財政基盤は危ういまま
92日前深掘り -
防衛関係費、前年度比26%の大幅増 「反撃能力の保有」などに配分
93日前 -
宇宙の安保構想策定へ 23年夏めど 岸田首相が表明
93日前 -
ロシアが安保3文書批判 「岸田政権は際限ない軍事化回帰」
93日前 -
米サイバー長官、日本の能動的防御導入に理解 「唯一の方法だ」
95日前 -
立憲、「ミサイルの長射程化必要」 反撃能力は「賛同できない」
96日前