イギリス、平均気温が過去最高の見通し 14年の9.88度上回る
毎日新聞
2022/12/29 11:41(最終更新 12/30 02:28)
有料記事
417文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

英気象庁は28日、英国の今年の平均気温が、記録の残る1884年以降で最も高くなる見通しだと発表した。これまでは2014年の9・88度が最高。22年の暫定的な平均気温がこれを上回ったとし「人為的な気候変動の結果として予想される影響に沿ったものだ」と分析した。BBC放送によると最終的な年間平均気温は年明けに公表予定。
英国では7月、東部コニングスビーで40・3度を記録し、観測史上、初めて40度を超えた。夏も比較的涼しい英国では冷房設備のない家庭が多く、保健当局は、健康な人でも死に至る恐れがあると異例の警告を発した。
この記事は有料記事です。
残り158文字(全文417文字)
時系列で見る
-
あるオリンピアンの葛藤 気候危機のいま巨大祭典は開催すべきか
132日前 -
ダボス会議、気候変動やエネルギー安保議論 16~20日
133日前 -
FRB議長、中銀による気候対策に反論 政策決定は政府が行うべき
138日前 -
CO2削減量を「見える化」 ドコモ、サービス利用状況から算出
139日前 -
行き詰まる核燃サイクル 原発大国フランスの悲鳴
143日前 -
干ばつ・洪水・猛暑…今、地球で起きていること
145日前 -
公用車にEV「ソルテラ」を納入 群馬・大泉町長「CO2ゼロに」
150日前 -
阿寒湖のマリモ、温暖化で枯死の恐れ 湖の結氷消失で損傷の可能性
151日前 -
再生可能エネルギー関連の雇用拡大 21年は世界で1270万人に
151日前 -
イギリス、平均気温が過去最高の見通し 14年の9.88度上回る
151日前 -
食に迫る気候危機 暑さに強い品種開発…病害や霜、さらなる高温
151日前深掘り -
日本版カーボンプライシング、23年度始動 本当に脱炭素の切り札?
158日前深掘り -
GX経済移行債、23年度に1.6兆円分発行 技術支援の財源に
159日前 -
EU、国境炭素税を導入 23年10月から、鉄鋼やセメントなど対象
160日前 -
生徒の通学に電動スクーター 脱炭素化へ、沖永良部島で実証実験
162日前 -
COP27参加の17歳問う「本当の豊かさ」 待ったなしの気候変動
163日前 -
途上国の生態系保全に1170億円支援 環境相がCOP15で表明
164日前 -
頻発する異常気象、損保業界を直撃「保険料値上げ避けられない」
165日前 -
「やっかいもの」の風が資源に 再生エネは地域を潤すか
166日前