特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

阿寒湖のマリモ、温暖化で枯死の恐れ 湖の結氷消失で損傷の可能性

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
マリモ群生地に設置された、光の強さを測るための光量子計(右下)=阿寒湖で2022年(河野優氏提供)
マリモ群生地に設置された、光の強さを測るための光量子計(右下)=阿寒湖で2022年(河野優氏提供)

 阿寒湖(北海道釧路市)に生息する国の特別天然記念物・マリモについて、地球温暖化によって湖の結氷期間が短くなると、強い光で細胞が傷ついて枯れてしまう可能性があるとの研究結果を東京大や釧路市教育委員会などの研究グループがまとめた。研究グループは「温暖化の影響に警鐘を鳴らす結果だ」としている。

 地球規模の環境変化の影響で近年、阿寒湖の結氷期間は短くなる傾向にある。東京大の河野優(まさる)特任助教(植物生理生態学)らの研究グループは、結氷の消失がマリモの光合成に甚大な影響を与えると考え、今年3月、…

この記事は有料記事です。

残り374文字(全文622文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集