連載

この1年

今年、各界で飛躍した著名人たちを振り返る。

連載一覧

この1年

/下 「鵜飼じまい」盛況/「キムタク信長」に46万人/郡上踊がユネスコ遺産 /岐阜

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
シーズン最終日の「鵜飼じまい」を迎え、いさり火をともして漁をする長良川鵜飼の鵜匠=岐阜市で2022年10月15日、太田圭介撮影
シーズン最終日の「鵜飼じまい」を迎え、いさり火をともして漁をする長良川鵜飼の鵜匠=岐阜市で2022年10月15日、太田圭介撮影

9月

 ■基準地価

 県内360地点の基準地価(7月1日現在)が20日発表された。前年と比較可能な宅地343地点(住宅地、商業地、工業地)の平均変動率は1・1%下落し、1993年以降30年連続の下落となった。ただ、新型コロナウイルス禍で停滞した景気や観光需要に回復の兆しがあり、下落幅は0・5ポイント改善し、工業地は92年以来30年ぶりの上昇となった。343地点のうち、下落は245地点、横ばいは60地点、上昇は38地点。1平方メートル当たりの平均価格は前年比200円減の4万4200円だった。

この記事は有料記事です。

残り1254文字(全文1499文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集