次の半世紀へ、その先へ つなぐ、人も時代も 九州・山口の名橋紹介

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
本州と九州を結ぶ大動脈の関門橋。2023年に開通から50年を迎える=山口県下関市で2022年12月8日午前8時39分、上入来尚撮影
本州と九州を結ぶ大動脈の関門橋。2023年に開通から50年を迎える=山口県下関市で2022年12月8日午前8時39分、上入来尚撮影

 明けましておめでとうございます。旧年中は新型コロナウイルスも一区切り、とはいかず、2023年も「ウィズコロナ」を模索する1年になりそうです。今年は山口県下関市と北九州市門司区を結ぶ関門橋が開通50年。それにちなんで、九州・山口8県の名橋(めいきょう)にクローズアップします。人、そして時代をつなぐ橋の物語をどうぞ。

この記事は有料記事です。

残り2919文字(全文3077文字)

あわせて読みたい

ニュース特集