特集

皇位継承

安定的な皇位継承を巡る議論が平行線をたどっています。天皇陛下より若い資格者は、秋篠宮さまと長男悠仁さまだけです。

特集一覧

水説

憲法1条を顧みぬ国=古賀攻

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 <sui-setsu>

 3年ぶりの新年一般参賀に姿を見せた皇族が<少ない>と思ったのは気のせいで、実際には愛子さまと眞子さんの入れ替わりだけだという。こちらが心配性になっているせいかもしれない。

 昨年の今ごろは、曲がりなりにも何か動き出すかと思われた。

 1月12日、岸田文雄首相は皇室のあり方に関する報告書を衆参両院議長に提出。同18日、両議長は各党に議論を要請している。

 報告書は2017年6月の退位特例法成立に伴う付帯決議で、国会が皇位の安定継承や女性宮家の創設などについて「速やか」な作成を政府に求めたもの。政府は21年末にようやく有識者会議の意見を装って報告をまとめた。

この記事は有料記事です。

残り750文字(全文1040文字)

【皇位継承】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集