連載

sideB・裏面を追って

出来事、制度、慣習の「裏面」には、私たちからは見えにくい事実や疑問、物語が潜んでいます。関係者の証言や記録に迫ります。

連載一覧

sideB・裏面を追って

/3 その時、つながらぬ電話 丁寧な相談対応、かかる時間

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
母から虐待を受け、小学生の時に相談ダイヤルに電話した20代の女性。当時携帯電話はなく、自宅の固定電話を使ったが、つながらなかった=東京都内で、福島祥撮影
母から虐待を受け、小学生の時に相談ダイヤルに電話した20代の女性。当時携帯電話はなく、自宅の固定電話を使ったが、つながらなかった=東京都内で、福島祥撮影

 孤独やいじめ、身近な人からの暴力……。つらさや悲しみを抱える子どもたちに、さまざまな相談ダイヤルが「いつでも話を聞くよ」と呼び掛ける。だが記者は、そんな窓口の「つながりづらさ」を訴える声にも触れてきた。子どものSOSを、大人はちゃんと受け止められているのだろうか。相談ダイヤルがつながっている向こう側を、のぞいてみた。

 東京都内で暮らす20代の女性は小学4年のころ、学校でもらった名刺サイズのカードにあった番号に電話をかけた。携帯電話はなく、自宅の固定電話を使った。だが10分ほど待ってもつながらない。祖父が帰ってくる気配に慌てて電話を切り、カードを隠した。

この記事は有料記事です。

残り2289文字(全文2569文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集