特集

クックパッドニュース

クックパッド株式会社の食や暮らしのトレンド情報サイト「クックパッドニュース」からの提供記事を掲載しています。

特集一覧

クックパッドニュース

すぐお腹すく、味がしない…不満を解消!「七草粥」レシピ6選

情報提供クックパッド 利用規約

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

1月7日は七草の日

1月7日は七草粥を食べる日。でも、七草粥って「腹持ちが悪い」「本格的に作るのは面倒くさい」「味がさっぱりして家族が食べない」…など作るのも食べるのも苦手という人も。今回はそれらのお悩みを解消するレシピを集めてみました。

お餅入りで腹持ちバッチリ

お餅で腹持ちいい☆餅入り七草粥 by らるむ。
☆★☆100れぽ超えレシピ☆★☆ 食べ切れないお餅を七草粥に入れてみました。 トロミアップで腹持ちもGood!

炊飯器におまかせ!

毎年定番!炊飯器で簡単!七草がゆ by みさカフェ
炊飯器でお任せ らくらく七草がゆ

冷やご飯を使って時短

食べやすくアレンジ☆中華風七草粥 by らるむ。
☆★話題りレシピ★☆ 七草粥が苦手な人でもおいしく食べられるようアレンジ。 しらすとゴマ油が味の決め手です!

鮭と昆布のうまみたっぷり

七草粥 焼き鮭入り by ☆Rokko☆
【2017.01.08話題入り!!】3件目のスーパーでやっと七草セットを見つけました(^^;)

中華味で子供でも食べやすい

【子供も食べれる】七草粥(中華粥) by るきねこ
普通の七草粥って、ちょっと苦味があって子供はあまり食べてくれません。中華粥にすることで食べやすくなります。

出汁をしっかり効かせていただく

炊いたご飯で☆簡単☆10分で七草粥 by いちごワンワン
炊いたご飯で作れるので、簡単に出来ます☆ シラスや塩昆布を最後に少量加えてもおいしいです(^^)

七草粥をおいしくいただこう!

七草の日は無病息災や健康長寿を願って春の七草と呼ばれるセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを食べる日。七草自体は味が染み込みにくく、アクの強いものもあるので、味が薄くて苦手という人は濃いめの味付けにするなど工夫をすることで食べやすくなるかも。年に一回のことだから…とあきらめずに、ぜひいろいろアレンジしてみてください。

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集