特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

福島・双葉、12年ぶりのダルマ市 「帰還したい」願い込めて

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
12年ぶりに町内で開かれたダルマ市で、ダルマを売る石田恵美さん(右)=福島県双葉町で2023年1月7日午前10時20分、和田大典撮影
12年ぶりに町内で開かれたダルマ市で、ダルマを売る石田恵美さん(右)=福島県双葉町で2023年1月7日午前10時20分、和田大典撮影

 東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が2022年8月に一部解除された福島県双葉町で7日、伝統行事の「ダルマ市」が始まった。原発事故後は多くの避難者が住む県内のいわき市で続けられていて、町内で開くのは12年ぶり。会場のJR常磐線双葉駅前には縁起物の「双葉ダルマ」を買い求める人らの笑顔が広がった。8日まで。

この記事は有料記事です。

残り717文字(全文871文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集