英語に「クマムシ」、倫理に「親ガチャ」 共通テスト、SNSで話題
毎日新聞
2023/1/15 04:00(最終更新 1/16 02:30)
有料記事
698文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大学入学共通テスト初日の14日は、文系科目の試験があった。インターネット上などで人気を集めている生物「クマムシ」や、新語・流行語大賞のトップ10に選ばれたこともある「親ガチャ」を連想させるような出題があり、ネット交流サービス(SNS)を中心に話題となった。
クマムシが取り上げられたのは、英語・リーディングの第6問。「世界で最も丈夫な生き物」などとクマムシの特徴や生態を紹介した英文を読んで、その内容について問うものだった。
この英文でクマムシは体長0・1~1・5ミリの微生物で、マイナス272~151度で生きられると紹介され、ネット上などでは「最強の生物」と呼ばれるなど人気が高まっている。
この記事は有料記事です。
残り401文字(全文698文字)