阪神大震災
あす28年、各地で取り組み 防災 いのちの絆、災害時にも 駆除シカ肉、備蓄食料に /兵庫
毎日新聞
2023/1/16 地方版
有料記事
645文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東洋大姫路高生ら開発 イベントで販売へ
害獣駆除されたシカの肉を使って、災害時用の備蓄食料となる炊き込みご飯を私立東洋大姫路高校(姫路市)の生徒たちが開発した。阪神大震災の発生から28年の17日、神戸市である防災イベントで販売する。【阿部浩之】
開発したのは部活動「地域活性部 PROJECT TOYO」(木口八雲部長、35人)。シカの肉や皮を使った商品開発や休耕田で育てたイチゴのアイスづくりに挑んできた。新たにシカの骨も活用しようと、3日かけて煮込んだ汁に甘酒、しょうゆ、塩を加えてスープにし、淡路産タマネギを入…
この記事は有料記事です。
残り387文字(全文645文字)
時系列で見る
-
阪神大震災きょう28年 街と心の「生」願う 各地で追悼行事
64日前 -
阪神大震災、未来へ「むすぶ」 犠牲者悼む灯籠 神戸・東遊園地
64日前 -
伝える、命のつながり 伝えない、消えぬ痛み 遺族たちの28年
64日前 -
震災経験のドローン部隊長 「28年前なら…」がれきの下、探した命
64日前 -
竹下景子さん「命の記憶受け取って」 子どもらに阪神大震災の詩朗読
64日前 -
90歳、「復興アルバム」10冊2500枚を寄贈 阪神大震災28年
64日前 -
阪神大震災28年 大規模災害想定し訓練 大津署員ら40人 /滋賀
64日前 -
あす28年、各地で取り組み 追悼 「1・17」祈り乗せて 高校生ら灯籠並べ 神戸・東遊園地 /兵庫
64日前 -
あす28年、各地で取り組み 継承 情感込め、語りつぐ 被災者の詩 竹下景子さん朗読 神戸 /兵庫
64日前 -
あす28年、各地で取り組み 防災 いのちの絆、災害時にも 駆除シカ肉、備蓄食料に /兵庫
64日前 -
高校生が災害時用缶詰開発、販売へ 害獣駆除されたシカの肉使用
65日前 -
「学びの火は消せない」 識字教室ひまわりの会、桂さん遺志継ぐ /兵庫
65日前 -
復興住宅「孤独死」59人 3年連続減少 高齢化高止まり影響 /兵庫
65日前 -
福島・双葉町の町並み、ジオラマで再現へ 17日、神戸でチーム発足
66日前 -
学び合いの火、これからも 震災きっかけ、識字教室の26年振り返る
66日前 -
「100通の手紙、処分します」 ある遺族の決断 消えぬ心の灯
66日前 -
「初めまして、弟は亡くなりました」 1本の電話から始まった
66日前 -
危機意識を日ごろから 2警官が教訓語る 芦屋・県警察学校 /兵庫
66日前 -
「1・17のつどい」 灯籠の文字は「むすぶ」 阪神大震災追悼行事
67日前