- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

阪神大震災から28年になるのを前に、神戸市中央区の子ども向け図書施設「こども本の森 神戸」で15日、名誉館長で俳優の竹下景子さん(69)が、震災をテーマにした詩の朗読を行った。マンドリンの音色が流れる中、子どもら約100人を前に、被災者が作った詩を情感豊かに読み上げた。
本の森は、震災の記憶の継承が主な目的の一つで2022年3月に開館し、詩の朗読で1999年から震災を語りつぐ…
この記事は有料記事です。
残り287文字(全文477文字)
時系列で見る
-
「過剰対応」を免責する=大治朋子
75日前 -
阪神大震災きょう28年 街と心の「生」願う 各地で追悼行事
75日前 -
阪神大震災、未来へ「むすぶ」 犠牲者悼む灯籠 神戸・東遊園地
75日前 -
伝える、命のつながり 伝えない、消えぬ痛み 遺族たちの28年
75日前 -
震災経験のドローン部隊長 「28年前なら…」がれきの下、探した命
76日前 -
竹下景子さん「命の記憶受け取って」 子どもらに阪神大震災の詩朗読
76日前 -
90歳、「復興アルバム」10冊2500枚を寄贈 阪神大震災28年
76日前 -
阪神大震災28年 大規模災害想定し訓練 大津署員ら40人 /滋賀
76日前 -
あす28年、各地で取り組み 追悼 「1・17」祈り乗せて 高校生ら灯籠並べ 神戸・東遊園地 /兵庫
76日前 -
あす28年、各地で取り組み 継承 情感込め、語りつぐ 被災者の詩 竹下景子さん朗読 神戸 /兵庫
76日前 -
あす28年、各地で取り組み 防災 いのちの絆、災害時にも 駆除シカ肉、備蓄食料に /兵庫
76日前 -
高校生が災害時用缶詰開発、販売へ 害獣駆除されたシカの肉使用
77日前 -
「学びの火は消せない」 識字教室ひまわりの会、桂さん遺志継ぐ /兵庫
77日前 -
復興住宅「孤独死」59人 3年連続減少 高齢化高止まり影響 /兵庫
77日前 -
福島・双葉町の町並み、ジオラマで再現へ 17日、神戸でチーム発足
77日前 -
学び合いの火、これからも 震災きっかけ、識字教室の26年振り返る
77日前 -
「100通の手紙、処分します」 ある遺族の決断 消えぬ心の灯
77日前 -
「初めまして、弟は亡くなりました」 1本の電話から始まった
78日前 -
危機意識を日ごろから 2警官が教訓語る 芦屋・県警察学校 /兵庫
78日前