- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

阪神大震災の犠牲者を追悼する「1・17のつどい」が17日に開かれる神戸市中央区の公園「東遊園地」で15日午後、ボランティアらが竹や紙の灯籠(とうろう)やキャンドルで「1995 むすぶ 1・17」の文字を形作る作業を始めた。震災発生から28年となる17日午前5時46分、集まった被災者らが火がともった灯籠の前で黙とうする。
つどいの実行委員会の関係者や市内の2高校の野球部員ら100人以上が、筒の部分に「未来」「祈」「命」などと書かれた灯籠やキャンドルを並べた。2年連続で参加した県立神戸高2年の城戸信之助さん(17)は「28年たっても込められたメッセージは多い。これだけの思いを受け継いでいかないといけない」と話した。
この記事は有料記事です。
残り103文字(全文413文字)
時系列で見る
-
阪神大震災28年 各地で追悼の祈りに包まれ 鎮魂と記憶の継承
71日前動画あり -
「過剰対応」を免責する=大治朋子
71日前 -
阪神大震災きょう28年 街と心の「生」願う 各地で追悼行事
71日前 -
阪神大震災、未来へ「むすぶ」 犠牲者悼む灯籠 神戸・東遊園地
71日前 -
伝える、命のつながり 伝えない、消えぬ痛み 遺族たちの28年
71日前 -
震災経験のドローン部隊長 「28年前なら…」がれきの下、探した命
71日前 -
竹下景子さん「命の記憶受け取って」 子どもらに阪神大震災の詩朗読
71日前 -
90歳、「復興アルバム」10冊2500枚を寄贈 阪神大震災28年
71日前 -
阪神大震災28年 大規模災害想定し訓練 大津署員ら40人 /滋賀
72日前 -
あす28年、各地で取り組み 追悼 「1・17」祈り乗せて 高校生ら灯籠並べ 神戸・東遊園地 /兵庫
72日前 -
あす28年、各地で取り組み 継承 情感込め、語りつぐ 被災者の詩 竹下景子さん朗読 神戸 /兵庫
72日前 -
あす28年、各地で取り組み 防災 いのちの絆、災害時にも 駆除シカ肉、備蓄食料に /兵庫
72日前 -
高校生が災害時用缶詰開発、販売へ 害獣駆除されたシカの肉使用
72日前 -
「学びの火は消せない」 識字教室ひまわりの会、桂さん遺志継ぐ /兵庫
73日前 -
復興住宅「孤独死」59人 3年連続減少 高齢化高止まり影響 /兵庫
73日前 -
福島・双葉町の町並み、ジオラマで再現へ 17日、神戸でチーム発足
73日前 -
学び合いの火、これからも 震災きっかけ、識字教室の26年振り返る
73日前 -
「100通の手紙、処分します」 ある遺族の決断 消えぬ心の灯
73日前 -
「初めまして、弟は亡くなりました」 1本の電話から始まった
73日前