- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

プーチン露大統領は18日、第2の都市サンクトペテルブルク(旧レニングラード)を訪れ、第二次大戦時にナチスドイツが同地を包囲した攻防戦に関するイベントに出席した。プーチン政権はナチスとの戦争とウクライナ侵攻を重ね合わせ、現在の軍事侵攻を正当化するとともに、国民に戦いの継続と協力を訴えている。
レニングラードでは1941年9月からナチスによる包囲が始まり、44年1月に解放されるまで2年4カ月の戦闘が続き、100万人を超す市民が死亡したとされている。ロシア大統領府は43年1月18日に包囲網が破られ始めたとして、この日を「80年の記念日」と位置づけた。
レニングラード出身のプーチン氏の家族では、父親が攻防戦に従軍したほか、母親が救護活動に当たったという。また、兄が包囲されていた時期に死亡しており、プーチン氏は毎年のように攻防戦に関するイベントに参加してきた。
この記事は有料記事です。
残り777文字(全文1158文字)
時系列で見る
-
「北朝鮮がロシアの民間軍事会社に兵器供給」アメリカが画像公開
60日前 -
ウクライナの加盟「できるだけ早く」 EU大統領が演説(1月20日)
61日前 -
米、ウクライナに追加軍事支援へ 歩兵部隊の前線展開に注力
61日前 -
ウクライナ防衛巡り関係国が会合 ドイツ製戦車の供与が焦点
61日前 -
音楽通じてウクライナ避難民支援 54個人・団体の400人出演 小倉北で29日コンサート /福岡
61日前 -
復興支援、知事と対話 ウクライナ出身客員教授ら /兵庫
61日前 -
EU大統領、ウクライナの加盟「できるだけ早く」 キーウで演説
61日前 -
内相搭乗のヘリ墜落、原因特定に時間必要 ウクライナ当局が見方
62日前 -
「今夜、BluePostで」ウクライナの今 現地取材中の特派員に聞く
62日前 -
プーチン氏「ロシア人の結束」訴え ナチス戦「80年」イベント出席
62日前 -
フィギュアGP、来季もロシアでの開催なし 2季連続
62日前 -
22年のロシアへの輸出、29%減 資源高騰で輸入は26%増
62日前 -
バイデン氏、ウクライナのヘリ墜落に哀悼の意 「支え続ける」
62日前 -
英国防省、ウクライナ軍が激戦地ソレダルから「撤退」と分析
62日前 -
内相のヘリ墜落「露軍のドローンかと」 キーウ近郊、住民叫び声
63日前 -
ウクライナ防空、必要な高い精度 オランダもパトリオット供与
63日前 -
ヘリ墜落、ウクライナ内相ら17人死亡 キーウ近郊の保育園近く
63日前動画あり -
オランダがウクライナにパトリオット供与へ 米欧の軍事支援加速
63日前 -
ロシア軍事会社「ワグネル」元指揮官、ノルウェーに逃亡 亡命求める
63日前