コロナ「5類」移行方針 既定路線だったが…政権が気にした世論
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の国内発生から3年、岸田文雄首相は感染症法の位置づけについて、季節性インフルエンザと同等の5類に移行する方針を表明した。1日当たりの死者数はこの冬、過去最多となり、感染収束は見通せない。高齢者らを中心に患者をきちんと診療できる体制を構築できるのか。
岸田政権にとって5類移行自体は既定路線だった。だがコロナ対応は、その時々の感染状況に振り回され、死者最多の波のさなかでの表明になった。
現在は、感染者らの自宅待機が義務づけられ、医療費やワクチン接種費などは全額公費で負担されている。経済再生や国・地方の財政負担を減らす観点からは、5類移行は欠かせない。
昨年の秋口にも見直す動きはあった。しかし、感染者数や死者数が増加するなど、感染拡大している状況から議論は立ち消えになった。12月に成立した改正感染症法は国会審議で、類型見直しを速やかに検討するとした付則が盛り込まれた。国会の「お墨付き」を得た形で、厚労省幹部は「これが大きかった」と明かす。
厚労省はウイルスの病原性や感染性などについて専門家との協議の場で、死亡率は感染の波ごとに…
この記事は有料記事です。
残り662文字(全文1142文字)
時系列で見る
-
中国のコロナ感染、11億人説も 世界がさらなる情報公開を要求
9日前 -
春節の中国、コロナ対策緩和で旅行客増加の見通し 人気は東南アジア
9日前 -
中国で「白紙革命」参加者、拘束相次ぐ ゼロコロナ政策への抗議デモ
9日前 -
福岡で新たに3763人が新型コロナに感染 前週を下回る
9日前 -
全国で新たに7万8954人感染 死者は398人 新型コロナ
9日前 -
中国、行動制限のない春節始まる 「ゼロコロナ」終了、旅客倍増
10日前 -
世界大戦前後の祭り、コロナ禍だから考えた 愛媛・西条高の研究入賞
10日前 -
「ワクチン平等」目指したが… なぜアフリカで夢が破れたのか
10日前 -
コロナ「5類」移行方針に期待と不安 準備期間の短さに都幹部は困惑
10日前 -
コロナ「5類」移行方針 既定路線だったが…政権が気にした世論
10日前深掘り -
コロナ5類移行で公費負担どうなる? 収束見通せぬ中、医療体制は
10日前深掘り -
福岡で新たに3906人確認 3日連続で前週下回る 新型コロナ
10日前 -
「5類」移行、政府関係者「4~5月」 厚労相「マスク緩和」明言
10日前 -
松野官房長官「異なる状況になれば見直す」 コロナ「5類」引き下げ
10日前 -
5類移行 吉村・大阪知事、学校での一律マスク着用「やめるべきだ」
10日前 -
全国で新たに8万2614人感染 死者は425人 新型コロナ
10日前 -
韓国、屋内のマスク着用義務解除へ 交通機関や医療施設は着用維持
10日前 -
首相「外出自粛、マスク着用見直す」 コロナ「5類」へ引き下げ検討
10日前 -
首相、新型コロナ「5類」へ引き下げ検討指示 インフルと同等に
11日前