特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ロシア、日本との漁業協定交渉応じず 北方領土周辺、操業に影響

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシア国旗=ゲッティ
ロシア国旗=ゲッティ

 北方領土周辺水域での日本漁船の安全操業を定めた日本とロシアの間の漁業協定に関し、ロシア側が現時点で今年の操業条件を決める政府間交渉に応じない方針を日本政府側に伝えたことが21日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻に伴う制裁を巡る日露関係の悪化が要因とみられる。例年1~3月が漁期となるスケトウダラ刺し網漁などの操業に影響が出そうだ。

 この取り決めは「安全操業協定」と呼ばれ、北方領土の主権問題を棚上げする形で1998年に結ばれた。ロシア側に協力金を払って、北方四島周辺のロシアが主張する領海でホッケ漁やタコ漁などを行う仕組みで、毎年、操業条件などについて協議している。

この記事は有料記事です。

残り224文字(全文508文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集